ブレイブリーアーカイブ ディーズレポート
キャラも増えたし!
新たなパーティを編成してみたよ!
前回のプレイ日記でお伝えしていた進化素材集め。
実は、今回のプレイ日記作成後にようやく素材が揃ってガトーを進化させる事に成功したので速報でお伝えしちゃいます!
ようやくガトーをスーパースターへと進化させてあげる事ができました(o´∀`o)
必殺技の攻撃回数アップとリーダースキルのバフ効果アップ率が30%に上昇☆☆
このミニキャラ(?)にもついにウサミミがついて衣装も変化!!
進化して見た目が変化すると、やっぱりテンション上がるよねぇ!!
これで今まで以上に、にがうりの残念プレイを補ってくれるんですね!ありがとうスーパースター!!
でもレベル1だからまずは強化だね、スーパースター!!
と、言うワケで、速報でした!!
他のパーティメンバーも進化素材が着々と集まってきたので、どんどん進化させていっちゃいますよ!
いろんなキャラを使ってみたい欲求を解消しよう!
これまでどのダンジョンを攻略するにも頼り切ってきたこの魔攻中心のパーティ
今のところ、ノーマルダンジョンや素材ダンジョンはこの5人とサポートキャラがいれば何とかクリアしていけてる!
※ガトーはキャラ進化させる前に撮影したものです。
ブレアカを始めたばかりの頃はガチャに挑戦して獲得できたのがほとんど魔攻系のキャラで、しかもありがたいことになかなか強力なメンバーばかり。
おかげで、出来たパーティはこの通りの魔攻中心に。
でも最近は徐々に物攻系のキャラも増えてきたから、いろんなキャラを使ってみたいんだけど・・・。
ガトーのスキルが使い易すぎてつい魔攻キャラ中心にしちゃうんだよね。
いや、まてよ・・・?
だったらメインとなるパーティをもう1組編成したらいいじゃない・・・!!
物攻中心のキャラを選抜してみるよ!
今のメインパーティは魔攻中心(但しキューリ除)
せっかくキャラが増えたんだし、思い切って物攻中心のパーティを組んでみようと思います!
ただし、これまで物攻キャラはほぼ使ってなかったせいか、どのキャラが扱いやすいのか全く分からないのですよ・・・
と、いうワケで!
キャラ一覧を「物攻順」でソートして、上位にきたキャラから選抜してパーティ編成しちゃいますヨ★
まあ、物攻もレベルに比例するから上位にはいつもの魔攻メンバーがかなり入ってるんだけどネ・・・
物攻の高さの他に、レア度やスキルも見ながらざっと選んだのがこの5人。
キューリはいつもの魔攻パーティと兼任で!レベルももうすぐ最大値だしね!頼らせていただきます!
防御力アップを狙ってリーダーをトゥモロにしているけど、ここはユウの「ジュエル+1」のリーダースキルにするか悩ましいところ。
2人とも回数制限はあるものの、敵からの物理ダメージ大幅カットのスキルを持っているんだよね。
これ、同時に発動した場合って効果が上乗せされたりするのかなぁ・・・
ジャッカルは敵の防御力を下げつつ味方の防御はアップする「ガード泥棒」が使えそうなんだよね!
今のパーティはガトーのおかげでバフは強力なんだけど、考えてみたらデバフ系のスキルが無いから・・・。
もし全体に効果があるならバトル開始一発目はこのスキルってパターンにするしかないね!
ちなみにドナルドは「敵全体攻撃×2」のストレイフが気になる!あと魔法カウンターも結構使えそうだし!
とりあえずパーティを組んでみたものの、見ての通り今まで活躍させてあげられなかったせいで全体的なレベルがちょっと低め。
そこで「ユウ」「ジャカル」「ドナルド」は強化合成でレベル30を前後まで上げてから実戦デビューさせますネ。
実戦で実感!
戦い方は違ってもバトルは楽しい!!
パーティ全員のレベルを30以上に上げて実際にダンジョンに挑戦してみますよ!
ちなみに、3人のレベルを上げるために知識の書庫で妖精集めしてきたおかげでプレイヤーランクも上昇☆
ブレアカって、プレイヤーランクが上がりやすいと思うのは私だけかな??
このパーティの初陣というか・・・腕試しのダンジョンとして選んだのは、進化素材集めも兼ねて水曜日ダンジョン!
物攻系キャラの進化素材が多いからね!
今後、物攻パーティを育てていくには欠かせない!
さっそくバトルを開始しちゃいますよ!
まずはジャッカルのガード泥棒を発動。
おお!!味方全員の防御力がアップした~~゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
防御力を下げる敵の対象は1体のみだけど、十分ありがたいよコレは!
バトル開始直後は基本的にこのスキルで固定にしちゃおう!
続いてドナルドのストレイフ。
全体攻撃×2回で、今の段階では1体あたり230~250くらいのダメージか・・・。
これはもう少しレベルを上げてから様子をみたいかも。
物攻アップの装備とか、使うジュエルがアタックルビーなら全体のHPを一気に削れるかな!
この後キューリの乱れ打ちと、サポートキャラのマグノリアのアッパー攻撃を行って敵全体の体力を削る戦法で1戦目が難なく終了。
え?スクショ・・・?夢中になってバトルしてたら撮り忘れちゃった・・・☆
続く2戦目はガード泥棒でファイアドラゴンの防御力を下げた後、ユウのソードフィッシュでどのくらいダメージを与えられるか確認!
防御力が下がった状態で270前後のダメージ2回か・・・
これももう少しレベルを上げたり装備を変えたりすればもっと伸びそう。
ここでまたサポートのマグノリアのアッパー攻撃をはさんだ後に、オールトパーズを使ってトゥモロも臥竜昇剣を全体化で発動!
マグノリアってアッパーは全体攻撃だしダウン攻撃や必殺技も使い勝手が良くて、実はかなりお世話になってるんだよね。
順調に敵を倒せているけど、スキル1個1個を手探りで使ってるから、いつものスムーズさはカケラもございません!
でも慣れてない分、新鮮で楽しくなってきちゃった!
ガード泥棒で一番HPの高い敵の防御力を下げる
↓
キューリの乱れ打ちでランダムにHPを削る
↓
マグノリア(サポート)ハイウィンドで敵全体を打ち上げ
(オールトパーズが出ていればトゥモロの臥竜昇剣)
↓
HPが少なくなった敵から順に、単体攻撃で着実にトドメを刺していく
ザコ戦は、だいたいこんな流れで倒していくカンジになりそう。
今のところ1ターン以内で問題なく敵を倒せているし、もう少しレベルを上げたらザコ戦ではガード泥棒は控えて他のスキル優先でも良いかも。
ただ、これはサポートにマグノリアなど全体攻撃可能なキャラが入ることが前提・・・。
もうちょっと他の戦法も考えておかないとなぁ・・・!
ヤバイ。いつもより楽しいぞコレ!!!
見落としていたダウン攻撃の重要性!
だいたい攻撃の流れを覚え始めたかな、と思って水曜日ダンジョン2周目に突入してから思い知らされた事がひとつ。
ダウン攻撃って、やっぱり優秀なんですね!!!!!
いつもの魔攻パーティで使っているダウン攻撃は主にアカネのグラビデ。
単体へのダメージはあまり大きくないものの、浮かせた敵をまとめて攻撃できる便利なスキルとして使ってきていたんだけど・・・
しっかり浮かせた敵に物攻のダウン攻撃を与えると、思いがけず大きなダメージが・・・!
魔攻パーティでは最近、弱点属性で魔法攻撃をした際のダメージ数値が大きくてね・・・
このパーティで200~300前後のダメージをからの、ダウン攻撃で1000超えを見たらね・・・なんか感動したよね・・・!
物攻パーティでは「アッパー攻撃」から「ダウン攻撃」の基本は忠実に守るよ!!
基本を思い出させてくれてありがとう、物攻パーティ!!
ボス戦ではダメージ軽減をしつつ
必殺技を惜しみなく使おう!!
ダンジョン内のザコ戦はこんなカンジの流れで確定できそうだけど、ボス戦はといえば・・・。
ボス戦で怖いのは、敵の攻撃力が格段に強いとき!!
そこで、このパーティでボス戦に挑むときはこんなカンジで戦う事にします♪
ガード泥棒でボスの防御力低下と味方の防御力アップ
↓
トゥモロのソリッドフォートかユウのガード&ラッシュで敵の強力な一撃を軽減する準備を行う
↓
使用可能になった必殺技は惜しみなく発動!!!!
ザコ戦よりシンプルですネ!!
バトルは、自分が一番気持ちいい方法を選ぶのがイチバンなのだよ・・・!!
好きなように戦って、行き詰ったらその時ほかの方法を考えればいいんだよ!!!
ブレアカの楽しさは、考えすぎなくてもバトルをきちんと楽しめちゃうところ!
本当はオートバトルを選んだほうがスムーズに進むほどバトルセンスの無いにがうりですら、あえて自分で操作するのが爽快なんだから♪
もちろん暴走イベントなどの難易度の高いダンジョンを攻略するにはスキル同士の相性も考慮した強いパーティが必要だけどネ!
今回新たに物理パーティを作ったことで、今までよりバトルの楽しみ方が広がっていくハズ!
それぞれの良いとこ取りをした混合パーティを作るのもいいなあ・・・!
プレイ日数が長くなるにつれてキャラも増えていくハズ!
にがうりと同じように、ほとんど固定のパーティで進めてきた!という人は今までとタイプの違うパーティを組んでみると、新たな発見や忘れていた初心を思い出して新鮮な気持ちになれるかも!!
ぜひ試してみてね!