全世界5億ダウンロード!
『キャンディークラッシュ』をご紹介
キング・デジタル・エンターテインメントの『キャンディークラッシュ』は、世界で総ダウンロード数5億突破の超人気マッチングパズルだ。
ちょっとした空き時間にも遊べ、簡単・爽快でくせになる面白さ!
まずは遊び方について紹介していこう。
気がつけば誰でもハマってしまうこと間違いなし!!
▲facebookと連携すれば、友だちと助けあうことも可能!
★遊び方の基本★
キャンディークラッシュの遊び方はとても簡単。
キャンディーをマッチさせて(揃えて)消すとポイントが入りスコアとなる。
ポイントを貯めながら、ステージごとに設定されている課題をクリアしていけばOKだ。
▼キャンディーを3つ揃えて消そう!
キャンディーにタッチしてスワイプすると、キャンディーを1個分移動することができる。
同じ色のキャンディーが縦か横に3つ並ぶとキャンディーが消えるぞ。
★ステージごとの課題★
キャンディークラッシュは1ステージ=1レベル。
ステージごとに異なる課題が設定されており、課題をクリアすれば次のステージに進める。
課題には以下のものがあるぞ。
▼指定の移動回数以内で目標スコアをクリア
この課題のステージではキャンディーを移動できる回数が決まっているので、指定の回数以内でポイントを貯めよう。
▼ゼリーを消そう
この課題のステージでは、キャンディーがゼリーに覆われている。
ゼリーに覆われたキャンディーをマッチさせるとゼリーも消えるぞ。
▼フルーツを消そう
画面上に現れるナッツやチェリーなどのスイーツを、周りのキャンディーを消してスイーツを移動させながら、矢印の書いてある出口まで落とそう。
▼制限時間以内にスコアをクリア
決められた時間内にキャンディーを消し、規定のスコアをクリアしよう。
課題をクリアできないとゲームオーバーとなり、ライフがひとつ減ってしまう。
ライフが0になると、回復するまでゲームができなくなるので気をつけよう。
この他にも、ゲームを進めていくとさまざまな課題が登場するぞ。
★スペシャルキャンディーを作ろう!★
キャンディーを4つ以上揃えると、スペシャルキャンディーを作ることができる。
スペシャルキャンディーには以下の種類があるぞ。
▼ストライプキャンディー
キャンディーが縦か横に4つ並ぶとストライプキャンディーになる。
ストライプキャンディーを消すと、縞模様の方向の1列分のキャンディーがすべて消せる。
▼ラッピングキャンディー
キャンディーが4つ、T字またはL字に並ぶとラッピングキャンディーになる。
ラッピングキャンディーを消すと、全方向に1個分ずつのキャンディーが消える。
▼カラーボム
キャンディーが縦か横に5つ並ぶとカラーボムになる。
カラーボムとキャンディーをマッチさせると、組み合わせたものと同じ色のキャンディーをすべて消せる。
さらに、スペシャルキャンディーどうしをマッチさせるとさらにすごい効果が…!
・ストライプ+ラッピング
・ストライプ+カラーボム
・ラッピング+カラーボム など…
このほか、同じスペシャルキャンディーどうしのマッチでもさまざまな効果が現れるぞ。
★お助けアイテムいろいろ★
キャンディークラッシュには、ゲームを有利にする「お助けアイテム」がある。
お助けアイテムの一例は以下のとおりだ。
▼ロリポップハンマー
好きな位置のキャンディーを叩いて消すことができる。
▼移動回数
設定されている規定の移動回数を増やすことができる。
▼ゼリーフィッシュ
2つ以上のキャンディーとマッチさせるとフィッシュが画面上を泳ぎ、同じ色のキャンディーを追加で3つ消してくれる。
▼ドーナツ
スワイプした方向に転がり、ストライプキャンディーが3つできる。
▼フリースイッチ
移動回数を減らすこと無く、1回だけキャンディーを移動することができる。
お助けアイテムは自分で作ることはできないが、さまざまな手段で入手できる。
手に入ったら、ここぞというときに使ってみよう!
以上が『キャンディークラッシュ』の基本的な遊び方だ。
レベルが上がっていくと、ここでは紹介していない新しいアイテムや障害物なども新たに登場する。
今後も攻略情報などをお届けしていく予定なので、次回をお楽しみに!
関連ニュース
© King All Rights Reserved.
本コンテンツは公式運営コンテンツではありません。