新要素を追加するアップデート実施決定!
ガンホーの『パズドラレーダー』より、ニュースが届いたぞ!
(以下、メーカーのリリースより)
オンラインゲームの企画・開発・運営・配信などをおこなうガンホー・オンライン・エンターテイメントは、スマートフォン向け探索ゲーム『パズドラレーダー』において、以下の情報を発表した。
■新たな要素の追加を含むアップデートが実施決定!
『パズドラ』シリーズとの連動で、遊びの幅がさらに広がる『パズドラレーダー』と一緒に出かけよう!
https://padr.gungho.jp/update/ver1_7_0.html
【概要】
パズルRPG『パズル&ドラゴンズ(以下、『パズドラ』)』をテーマにした、GPSを使ったスマートフォン向け探索ゲーム『パズドラレーダー』が、新要素の追加を含むアップデートを2016年12月6日(火)に実施することが決定いたしました。
今回のアップデートでは、サーチがしやすくなる新たな要素を追加いたします。『パズドラ』本編と連動させることによって今まで以上に『パズドラ』シリーズの遊びの幅が広がります。定番パズルRPG『パズドラ』や『パズドラ』シリーズ作品とあわせて、探索ゲーム『パズドラレーダー』を、どうぞお楽しみください。
【アップデート概要】
●サーチ範囲を記録・表示!
マップ上に、最後にサーチした範囲が記録、表示されるようになり「ドロップ」や「モンスターメダル」が出現しない位置がわかるようになります。
最後にサーチした範囲内では「ドロップ」や「モンスターメダル」が出現しないエリアがあるため、サーチボタンが押せなくなります。また、「ドロップ」や「モンスターメダル」が出現する位置まで移動すると、再度サーチボタンが押せるようになります。
●有料アイテム「ゴールド」を実装!
『パズドラレーダー』に、新たに有料アイテム「ゴールド」が実装されます。「ゴールド」は移動距離の下に表示される【+】ボタンを押して購入ができます。
●「ゴールド」を使用して「リフレッシュ」が可能に!
サーチができない状態で「リフレッシュ」をすることで、サーチゲージの回復と最終サーチ位置のリセットができるようになります。サーチゲージは1回のリフレッシュで全回復します。(オーバーフローはありません)
サーチボタンが押せる場合には、「リフレッシュ」ボタンを押すことはできません。
●所持上限を超えた「モンスターメダル」は自動的に「ゴールド」に変換!
同じ種類の「モンスターメダル」を所持上限(9枚)より多く取得した場合、ゲットした「モンスターメダル」は自動的に売却され、「ゴールド」になります。
●「ドロップ」ゲットで、まれに「ゴールド」も!
サーチして出現した「ドロップ」をゲットすると、まれに「ドロップ」と一緒に「ゴールド」がゲットできるようになります。
【実装日】
2016年12月6日(火)メンテナンス後~