【キャットバスターズ】「猫も暑けりゃ海に潜る、真夏の海で海難事故!?」
世の中が夏休みに突入するなか、皆様いかがお過ごしでしょうか。暑さに負けずキャッ飛ばしてますか?
今回はつい先日始まった、期間限定ステージ『太陽の海辺サニーサイドサマー』攻略の様子をお届け!
夏だ! 海だ! ボスはまさかの光属性だ!? ~サニーサイドサマー編~
▲ステージアイコンがCOOL!
海がテーマのステージなので、これはもう水属性エネミーが押し寄せる波のごとく出てくるに違いない! ……と思ったんだけど、案外そうでもなかった。
▲真夏の太陽! 的な?
6ステージ毎の中ボス連中は水属性なんだけど、最終ステージはなんと光属性エネミーが中心。光属性は闇属性と互いに大ダメージという相性関係なので、これだと闇属性の投入もためらわれるところ。
▲見た目はかわいいと思います
そして今回の最終ボスはこちらの【ジェリージュエル】。クリオネとクラゲが合体したような軟体生物で、中でもアビリティの【ステルス】が超気になる。
初めて見るアビリティに若干の不安とロマンを抱きつつ、いざ攻略開始!
……この時筆者はまだ気付いていなかったのだ。本当に恐ろしいのは【ステルス】なんかじゃなく、【渦】のほうであることを……。
水流と渦の海難事故コンボ! 壁役より処理役を優先すべき?
▲石橋を叩いて渡る
今回は壁役最高峰との呼び声も高い、☆5[昇天の羽衣天女]カグヤをレンタルしてスタート。攻撃力からいって最初に撃つと苦しそうなので、先にシランパ君数名を展開するのがベターかな?
▲一定時間ノックバックという鬼アビリティ
あとはカグヤの壁性能を信じてシランパ君を撃つべし作戦で考えていたところ、ジェリージュエルのアビリティ【水流】の効果であっという間に画面下へ。
▲渦自体も体力が高い
そしてこの渦、ネコにはダメージはないんだけど周囲のネコを引き寄せる能力を持ち、そのくせHPバーにはダメージを入れてくるという迷惑至極なアビリティ。
先の水流によるノックバックを食らいながら位置自体は渦付近に固定化され、左右の敵を処理したいのにできないという地獄を味わいます。
夏だ! 海だ! とか浮かれてる場合じゃありません。もはや海難事故です。
▲カグヤでも支えられないとは
渦を処理してのそのそとジェリージュエルの位置まで戻ると、今度はシランパ君数名が殉職。最後に残ったカグヤの攻撃力では前線を支えきることもできず……。
▲正直いけると思ってました
ごらんの有様だよ! ぐぬぬ、何かすごく淡々と負けてしまったような……。ザコ敵の体力も難易度エキスパートだけあって処理が追いつかないし、そろそろ平均レベル50程度じゃきついのか!?
バランスタイプは大器晩成? シランパ君もいつかはきっと……!
▲これでダメならもう手は……
その後もレンタルユニットを取っ替え引っ替えしつつ再挑戦を繰り返していたところ、レベル80の☆5[理想郷の聖騎士王]アーサーを発見! これは救世主になるか!?
▲こんなはずでは……
高レベルネコを借りて喜んでいたのも束の間、序盤の立ち上がりに失敗してWAVE2の時点ですでに虫の息。
▲処理能力が段違い
割りと本気で「今回は捨てプレイだな」と思っていたところ、借りてきたアーサーが(猫だけど)獅子奮迅の活躍を見せる! さすがレベル80は伊達じゃない。
▲ぶっぱなせえええ
その後はボス戦の水流+渦のコンボでHPバーを割られかけるも、ダメもとで撃ったビームでなんとか窮地を脱出。自分で言うのもなんだけど、今回のファインプレーです。
▲やっぱりレベルは大事
最後はレンタルしたアーサーによるゴリ押しで勝利! シランパ君のチャームポイントである傘が1本も見えないところに、いかに激戦だったかが分かります。
でも同じバランスタイプだし、限界突破を繰り返してレベルさえ上げれば……! 今後の育成目標がハッキリした、そんなレンタルアーサーの活躍っぷりでした。
▲今週のステキマシン紹介
そして恒例のクリア報酬タイムマシンがこちら、【プリズマイル】。お部屋のインテリアにぴったりな洒落たデザインが奥様方にも評判です。ていうかこれ瓶でしょ。
▲ソーラービーム疑惑
性能のほうは初期フードに若干不安があるものの、無改造で2000に迫る威力のビームは優秀。改造を済ませたあとの最終的な威力もかなり高くなるかも?
それにしても、陽の光の反射がまぶしいこの瓶マシンのどこにそんな威力が……こいつのビームの仕組みってまさか。
ネコ博士の技術力に疑念を抱きつつ、次回も新たなイベントに挑戦! お楽しみに!
Text by プロペラ
関連ニュース
© Happy Elements K.K
本コンテンツは公式運営コンテンツではありません。