レガシーコスト -やりこみ系RPG-


おすすめポイント!
・装備やペットの収集がとにかく楽しい
・錬成、強化、世代交代などのやりこみ要素が濃い
・他のゲームの合間に遊ぶだけでも十分楽しめる
ジャンル&テイスト
放置、RPG、ドット絵
戦闘は、基本的に主人公が自動攻撃をしてくれます。
モンスターへの攻撃により「TP」が獲得でき、TPを消費することで強力なスキルを打つことができます。
また、自動攻撃の速度については装備に付く効果やスキルで早めることもでき、場合によっては1秒で20回近く攻撃するような速さにすることもできます。
モンスターも攻撃してきますので、体力が減ったらスキルやアイテム等で回復しましょう。
■ ドロップシステム
モンスターを倒すと素材や装備がドロップします。
素材は草・木材・布・鉄・石・魂の6つで、鍛冶屋内や街で様々なものと交換したり、装備の強化に使えます。
上級のステージ程、たくさん落とします。
また、様々な能力アップ効果がランダムについた装備もドロップします。
組み合わせの多さ的に「全く同じ装備」はドロップしないのでドロップハンティングが楽しめます。
■ ステータス・スキル振り
主人公はモンスターを倒すことでEXPが貰え、レベルアップします。
レベルアップによりステータスポイント・スキルポイントが貰え、自由に振り分けることが出来ます。
■ 世代交代システム
ステージを進んでいくと、どうしても現在の能力値のままではなかなか先に進めないといったことが発生します。
そこで、あるステージまで進むと「世代交代」ができるようになります。
世代交代をするとレベルや、これまで進んだステージ等が初期化される代わりに、
ステータスの上昇と、非常に便利なアイテムが複数貰えます。
なお、ゴールドは全額引継になります。