【暴走列伝 単車の虎】とは?
・3Dバイクによるリアルタイム暴走族バトルゲーム。
・バイクをカスタマイズして、自分だけのオリジナルバイクを作れ!
・「タイマン」はってチームで天下を取る!
あと1分50秒で詳しく紹介!
いやぁ、ぶっ飛んでる。どのくらいぶっ飛んでるかって??とにかくぶっ飛んでる。タイマンして金を巻き上げて、パーツを買って自分のバイクをオリジナルにカスタマイズして、族に入って集会でコミュニケーションをとる。単純だけど、いや、単純だからこそぶっ飛べる面白さに震えております。
●チームを強くして天下を取れ!

「単車の虎」は、各プレイヤーと対戦して、経験値とお金を貯めて、バイクをカスタムし、チームも強くして天下を取るゲームです。
ちょっとやってみると、他にも同じようなシステムのゲームは多々ありますが、「これは違う」というなんともいえない違和感に気づきます。「世界観」のベクトルが違う。いわゆる「不良」の世界とは縁のないところでスクスク育ってきた筆者にとっては、おそろしくも、すこーしだけ興味のある世界。ビクビクしながらこの世界に突入!ゲームスタート。
●岩城さん登場!

はい、きた。いきなりのKO・WA・MO・TE。思わずスマホをおいてジャンピング土下座する勢いでした。こんな人物が道の前から歩いてきたら、必死の形相で道を空けます。ただ安心して欲しい、味方である。たぶん。味方であるならばなんとも頼りある方、味方なら。そんなお方の舎弟さんがチュートリアルを手伝ってくれると。
…パンチよわそー!まぁ、よろしゅうたのむわー(あっ、岩橋さんお疲れ様でした!)
●3種類のバイクから好きなものを選べ!

まずは車体決め。3タイプのバイクから好きなものを1つ選べ、と…。「ネイキッド」はよくあるタイプの形。普通バイクといえばこの形を思い浮かべる人が多いのでは?という感じの車体。 「アメリカン」はまさにアメリカ生まれのバイク「ハー●ー」のようなフォルム。乗っている人はハードロック/へヴィメタルが好きそうなイメージ。 「オフロード」は、軽快そうな車体。一体どこを走る気満々なのだろうか…? 筆者は、バイクのイメージが「アメリカンバッドアス」のイメージなので、アメリカンを選びました。
●最初はチャリンコ同然!

どんな感じのバイクなのかな~っと思っていたら、これだよ。なにこれ骨じゃん!えっ、これからタイマンを張りに行くの?これで?こんなん乗っていったら相手に「おいザコがきたぞ」って言われちゃうじゃん。いいの?
どうもいいみたいです。エンジンやタンクといった主要部品に関しては、現在お金がないので買えないようです。
そしてそのお金をゲットするためにはタイマンが必要になってくるという…
●「タイマン」で荒稼ぎ!

タイマンってなんだ?鯛饅頭?そうだとしたら美味しそうなんだけど。えっ、違う? はい、今から、この人と、喧嘩をすると…口喧嘩は…あっだめですよねそうですよねー。殴り合いで…そうですよねーボコボコッとやっちゃいますよ(喧嘩なんかしたことないよー。・゚・(*ノД`*)・゚・。)
タイマンは、「殴る!」「アイテム使う!」「技を放つ!」「逃げる!」の四つ行動から選んで戦います。今回はチュートリアルなので、ひたすら殴ります!
●パーツの数は勝利の証!

「タイマン」に勝ったら、無事お金も手に入っているはず。さぁ、「ショップ」に行きましょう!
「ショップ」は、バイクのパーツが買える「板金屋」以外にも、「改造屋」や、アバターの装備が変更できる「洋品店」に「美容室」などなど。「整形外科」に「日サロ」なんていうのもあるぞ。つまり、バイクだけでなく、自分自身も好きな格好をすることができる。
また、装備するアイテムには、パラメータを上げる効果があるものも…
さて、ここまでやるとチュートリアル終了。これだけ?と思うかもしれないけど、定期的にKOWA…じゃなかった岩橋さんがきて、こういうことができるぞ!というアドバイスをくれる。めっちゃいい人だー。
さぁ、思う存分喧嘩して改造してお洒落もして、ぶっ飛ばしていこう!!
■プレイ時間
・1回当たりのプレイ時間
体力設定が決まっており、初期体力は15。これがなくなると行動が出来なくなる。
またHPに関しても、なくなるとしばらく行動できない。
どのくらいの時間で回復するかなどは時計の表示もないのですが、
意外にすぐ復活するような感じがします。
■インセンティブ
・友人招待ボーナス
リア友を招待すると、人物アバター用のアイテムである水着がもらえます。(ただし、細かい種類はランダム)
※期間限定です。(2013年8月現在)
ギフトはこっちにあるよ!
↓↓↓↓↓