白熱の頭脳戦、即ハマリプレイヤー続出の推理バトルRPG「閃光神姫イージスコード」。攻略の1回は、ゲームを進める上での基本、ユニットの強化について丁寧にレクチャーするぞっ!
推理で指揮を執るのはプレイヤーだが、バトルで実際に戦うのはユニットだ。そのユニットをどう鍛えて、どうチームに組み込むのかを、この記事でガッツリ学んでいってくれっ!
★とその前に、本作で重要なのが、強化に欠かせない「エーテル」と、クエスト実行に必要な「MP」という2つのパラメーターだ。今回はギフトとして、その「エーテル」と「MP回復ボトル」をプレゼントしてしまうぞ!是非とも役立ててほしい。それでは、いよいよユニット解説開始といこう!
●強化:エーテルでユニットのレベルを上げまくれッ!
今回の記事で攻略していく内容は、すべてメインメニューの「ユニット」から行うことができる。今回の記事を最後まで読めば、ユニットについての知識はかなりつくはずだ!
それでは早速、ユニットの強化について解説していこう。
強化の画面に入ったら、まず最初に強化したいユニットを選択しよう。自分が持っているユニット一覧から選ぶわけだが、このゲームはソート・フィルター機能(目的別にユニットを絞る機能)が充実しているぞ!
大量のユニットを抱えている場合はソート・フィルター機能を使って絞り込むようにしよう。
強化したいユニットを選択したら、「強化」のボタンを押し続けよう。タップする=押すのではなく、押し続けるのがポイントだ。
押せば押すだけ、「強化」ボタンに指が乗っている時間だけ、エーテルが強化ユニットに流れ込み、どんどんレベルアップしていく。
本作品の強化は、いわゆる合成等ではなく、エーテルを消費することで行うのだ。エーテルがあればあるだけレベルを上げることができるが、レベルが上がるごとに必要エーテル量は増えていく。
「強化」ボタンを押しすぎて、いつの間にかエーテルが無くなっている……なんてことにならないように気をつけよう。
エーテルがあるだけレベルをガシガシ上げれてしまえるワケだが、「いったいどこまでレベルを上げるのがベターなの?」と疑問に思う人もいるだろう。
その一つの目安が、「リーダースキル」「アクションスキル」だ。
本作レベル上げの基準は、「リーダースキル」「アクションスキル」を習得するまでレベルを上げる……というポイント。
上の画像を例にするなら、「アクションスキル」をレベル25で習得するので、レベル25になるまでエーテルを注いでやる。
エーテルにまだ余裕があるなら、「リーダースキル」を習得するレベル31まで上げてもいい。
もっともっと余裕があるなら、思い切ってレベルをマックスにするのもアリだ。ただし!ユニット一体を集中的に強化するよりも、チーム全体をまんべんなく強化したほうが、戦力強化になりやすい。
ということで、オススメ強化法は・・・
① レアリティの高いキャラや強力なスキルを持つキャラ5体ほどに見当をつける
② 5体全員が「アクションスキル」を習得するまでレベルを上げる
③ 5体全員が「リーダースキル」を習得するまでレベルを上げる
④ 5体全員をレベルMAXにする
という手順で行うことだ。前述したように、低いレベルのうちは少量のエーテルでレベルが上がるが、高レベルになるにつれて大量のエーテルが必要になってくる。どのユニットをどこまで強化するのかは、よく考えて行おう。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓